イタリアF1グランプリの見方について

イタリアはグランプリ初期から参加しており、F1の長い歴史を語ることができる国のひとつです。レースはイタリア北部のモンツァにあり、9月上旬に行われます。モンツァはミラノから近い場所にあります。地中海性気候の暑い夏に行われています。観戦時には暑さ対策は必ず必要になります。公園内にあるサーキット場なので、木陰に行くこともできますが、レースに集中したい方は、対策が必要にあります。そして最もF1開催が多い、このサーキットを堪能してほしいです。F1の聖地と呼ばれ、当日には多くのフェラーリファンがサーキットを赤一色に染める会場は圧巻です。ただどのようなスポーツでもそうですが、やはりひいきにしているチームが勝っていれば盛り上がり、負ければ盛り下がります。イタリアの人は非常に明るく陽気です。そのような雰囲気が非常に伝播しやすいので、少し引いて楽しむか、中に入って一緒に楽しむのかは、ひとそれぞれです。

イタリアF1グランプリの楽しみ方について

F1を楽しむコツはひとそれぞれです。チームの応援、車を堪能したい、そのスピード感を共有したい、観光ついでと色々人によって楽しみ方はあります。初めての方は、まずそのお祭り感を味わうのも、楽しみ方のひとつです。イタリアは特に地元チームに対しての盛り上がりもすごいので、グランプリ中のお祭り感は、非常にわくわくするものがあります。日本ではF1のサーキットは鈴鹿にあり、テレビ放映もあまりされないので、ファンでない方には分かりづらいですが、好きな方の熱狂ぶりは見ていても楽しいです。またスポーツ観戦のようなスリル感も味わえます。モンツァサーキットの直線コースは、最も高速スピードが出るコースであり、F1最速記録も出ているサーキットです。アクセルは80%以上の力で動いているので、まさにマシンの限界に挑んでいるコースともいえます。

イタリアF1グランプリ以外の楽しみ方

そしてモンツァは公園の中にあるサーキットですので、グランプリの合間に公園で乗馬やサイクリング、森林浴を楽しむこともできます。それ以外にも、レアーレ邸は18世紀のオーストリア統治時代に建てられた邸宅や、ヨーロッパ最古の王冠をみることができる大聖堂をみることができます。ミラノからとても近距離なので、イタリアミラノの食事や観光も満喫できます。ミラノと言えばミラノ風ピッツアが日本では有名ですが、リゾットやオッソブーコのようなミラノの郷土料理も非常に美味しいです。というよりも何を食べても美味しいという評判があります。夕暮れの時間からバルがオープンしますので、お酒と一緒にミラノを堪能できます。イタリアの人は夏の夕方から人が動き出すといわれており、この時間がまさにイタリアの本番なのです。

お客様のご希望をお伺いしながら、海外スポーツイベントと観光をセットに旅行を手配する会社です。 将来的に、他のスポーツコンテンツも取り扱った観光ツアーも手配してまいります。 最安値のF1ツアーは中国GP、一式(観戦券・航空券・ホテル代・送迎車代)約11万円~になります。 海外のF1観戦ツアーって高いと思われていませんか? 実は意外とリーズナブルに楽しめます。 WSTでF1イタリアグランプリツアーにいこう!!